REGION DESIGN FACTORY

地域デザインファクトリー

実施年度・地域

実施年度・地域

2024年 地域デザインファクトリー 越谷

【対象地域】 埼玉県 越谷市
【協力自治体】 越谷市 市長公室 広報シティプロモーション課
【テーマ】 旧日光街道 越谷宿の魅力発信
【期間】 10月〜
【活用先】 2025年3月開催の「越ヶ谷宿の雛めぐり」イベント掲示、越谷市内各事業者・飲食店・駅・公共施設・観光拠点施設・越ヶ谷宿およびその他街道沿いの市町等に掲示

テーマ

「旧日光街道 越ヶ谷宿」

「地域デザインファクトリー越谷」は、「旧日光街道 越ヶ谷宿」がテーマです。

古くは日光街道第三の宿場「越ヶ谷宿」として発展してきた越谷市には、越ヶ谷宿の歴史に基づく伝統やまちなみ、「越谷ひな人形」「越谷甲冑」をはじめとした伝統工芸品、豊かな水辺環境などの地域資源が多くあります。そこで今回は「越谷らしさ」を活かしたまちのブランディングの一環として、越谷市の伝統文化を感じることができる「旧日光街道 越ヶ谷宿」の魅力発信に取り組みます。

越谷宿は、旧日光街道において日本橋から数えて3番目の宿場町として栄えました。徳川家康や秀忠が鷹狩りのためにたびたび訪れたことでも有名です。現在も一部の古民家や蔵が現存しており、宿場町の面影を感じられるまちなみが広がります。

10月24日(木)に実施されたワークショップを皮切りに、地元クリエイターチームが同市関係者とともに「Rethink(=視点を変えて考える)」をしながら、「旧日光街道 越ヶ谷宿の魅力を発信する」ポスターを制作しました。

参加クリエイター

石川ヒサシ

茨城県出身。都内デザイン会社、広告代理店勤務後、越谷レイクタウンのデザイン事務所DRESSERSに参画。
コピーライティングとデザインを両軸に夫婦で地域に密着したクリエイティブ活動を展開。2022年、「越谷の伝統工芸を日常に」をミッションとしたクリエイティブチーム「TRADITIONOW」を発足。主な受賞歴:宣伝会議賞グランプリ、技術・ブランド・知的財産ビジネスプランコンテスト3位、東京手仕事プロジェクト商品開発デザイナー・支援商品選出、Rethink Creative Contest2021地元PR賞。

石川 マリカ

越谷市出身。都内デザイン会社、大手インテリア雑貨メーカー、コスメメーカー勤務後、DRESSERSを設立。
コピーライティングとデザインを両軸に夫婦で地域に密着したクリエイティブ活動を展開。2022年、「越谷の伝統工芸を日常に」をミッションとしたクリエイティブチーム「TRADITIONOW」を発足。主な受賞歴:宣伝会議賞グランプリ、技術・ブランド・知的財産ビジネスプランコンテスト3位、東京手仕事プロジェクト商品開発デザイナー・支援商品選出、Rethink Creative Contest2021地元PR賞。

梅津 優子(Umetsu Yuuko)

・埼玉県生まれ
・2001年〜13年間 大手こども写真スタジオに勤務
 新規事業開発企画・営業等 総合的に従事する 
・在職中にバンタンデザイン研究所フォト科卒業
・2014年〜 新たな可能性を求め独立 自主企画kids撮影会を全国各地で開催
・2018年〜 (公)ガールスカウト日本連盟オフィシャル契約
・2023年 明治安田生命マイハピネスフォトコンテスト入賞作品TVCM起用
・2024年 パロマフォトコンテスト入賞作品 広告起用
人物撮影を得意とし個人記念写真・企業広告撮影を中心に活動中

山崎 真代(Yamazaki Mayo)

都内デザイン会社勤務後2011年、株式会社CLAP(クラップ )に入社

高浜 崇(Takahama Takashi)

都内デザイン会社勤務後、2011年株式会社CLAP(クラップ )創立

【受賞歴】
◯2010エステーデザインアワード・審査員特別賞 
◯1万人のクリエイターミーツPASS THE BATON  Project.vol.1 受賞
◯日本パッケージデザイン大賞
食品、菓子、化粧品部門
2007年2009年・2015年・2017年・2019年 ・2021年・2023年入選
ブランディング部門
2025年入選
◯ジャパンパッケージングコンペティション2023年一般雑貨部門賞
◯2024年度グットデザイン賞受賞