REGION DESIGN FACTORY
地域デザインファクトリー
2023年 地域デザインファクトリー 福岡
【対象地域】 福岡県 福岡市
【協力自治体】 福岡市 住宅都市局 一人一花推進部 植物園
【テーマ】 福岡市動植物園のエンタメ性の向上
【期間】 6月〜10月
テーマ
「福岡市動植物園のエンターテインメント性の向上」
来園者をもてなすスタッフ着用着のデザインを作成
「地域デザインファクトリー福岡」のテーマは、「福岡市動植物園のエンターテインメント性の向上」。
福岡市植物園には約2600種19万本の展示植物があり、季節を感じながらさまざまな植物の姿が楽しめます。花のイベントや講座、体験教室なども開催され、楽しみながら学べる植物園となっており、併設された動物園とも園内でつながっていて自由に行き来ができます。植物や動物たちが身近にある心地よさや楽しさといった魅力を引き出し、どのように届けていくかを福岡在住クリエイターが同園関係者と共に検討しました。
福岡県在住のクリエイターたち5名が協力し、「Rethink(=視点を変えて考える)」で導き出したコンセプトは「動植物園スタッフの強みをRethink」。
さまざまな植物や動物を育むプロである動植物園のスタッフに着目し、スタッフが持つ豊富な知識や経験という強みを活かすことで、動植物園の新たな魅力が引き出されていくことに焦点を当てました。来園者との会話が生まれるきっかけを作っていくため、見た目的にも分かりやすいスタッフが着用する服の製作に取り組みました。子どもたちからも話しかけやすいよう親しみのあるイラストを用いながら、動物や植物たちと共生している楽しげな雰囲気を表現しています。
参加クリエイター
渡辺 高志(Watanabe Takashi)
株式会社ディーゼロ執行役員。福岡県福岡市城南区在住。
これまで一貫して『制作』『教育』『就業』を軸に、福岡・東京にてクリエイターの支援に従事。現在はオンラインでのクリエイティブスクールの運営や法人向けの研修等を行いつつ、並行してオール九州でのWeb制作者のコミュニティ作りを開始。
與那覇 三稀(Yohana Miki)
株式会社ディーゼロWebデザイナー。福岡県在住。
高校卒業後、グラフィックデザインの専門学校で3年間広告やパッケージデザイン、企画について学び、株式会社ディーゼロにWebデザイナーとして新卒入社し2年目になります。普段の業務では学校系、通信系、住宅メーカーなどのサイトデザインをメインに、UIパーツの作成やLINE配信のバナー制作など、幅広いデザインを担当しています。
岡村 しんし(Okamura Shinshi)
株式会社RANDOM代表取締役・デザイナー・アーティスト。福岡県福岡市南区在住。
グラフィック、WEB、動画などのデザインから、身の回りのものを使ったアーティスト活動も。出身地大牟田市を盛り上げるTシャツブランド「OMT」を運営。毎朝ラジオ体操のライブ配信も行い、スマイルクリエーターとして、世界を笑顔にするために活動中。
國政 愛里(Kunimasa Eri)
大学生。福岡県福岡市東区在住。
大学では、デザインをベースに地域におけるさまざまな課題を具体的に解決する方法を学んでおり、学内のプロジェクトでは、企業の新社屋のデザインやイベントのポスターなどを手がけた。個人の活動としてイラストの依頼なども受けている。
山崎 奈菜(Yamasaki Nana)
写真家。福岡県福岡市城南区在住。
物心ついた頃から音楽,歌と絵が好き。タイポグラフィとイラストデザインで福岡市美術館に展示されたり、キャラクターデザインで、グッズ作成をし福岡空港で販売や、地元TVから取材が来る。24歳から写真を始める。カメラを持ち始めた当初から様々な出会いがあり、花や植物をテーマにした写真集を制作したり、個展を開くことになる。自分オリジナルの世界を追求しながら、写真家として写真だけでなく、音楽、デザインなどの表現、アート活動を続けている。最近では人物の撮影や、HPのwebデザインを勉強中。