新規登録はこちらから

Rethink Creative Contest

コンテスト審査結果の発表

Rethink Creative Contestでは、
「Rethink Creator賞」と「JT Rethink賞」の2つのテーマでコンテストを開催させていただきました。
そして総計約400点のご応募をいただき、
西野氏、柳澤氏、鯨本氏、平田氏4名の特別審査員を含めた審査員一同の、厳正なる審査のもと
11点の受賞作品、34点の入賞作品を決定しました。

Rethink Creator賞
の審査結果はこちら
JT Rethink賞(ポスター部門)
の審査結果はこちら
JT Rethink賞(コピー部門)
の審査結果はこちら

コンテスト概要・作品募集について

Rethink Creator PROJECTでは、得た学びを実践する機会として、ビデオ講義を受講した方全員が参加できる、Rethink Creative Contestを開催します。
クリエイティブなビジュアル制作が得意な方はもちろん、そうでない方も自分が想い描くアイディアが伝わるカタチ(書面など)にすることで応募できるコンテストです。

コンテストのテーマは2つ。
1つは、あなたが暮らす地域をRethinkして、その地域の魅力を今までにない切り口でアピールする「Rethink Creator 賞」。 もう1つは、喫煙者と非喫煙者の心地よい共生を目指すJTが、タバコを吸わない人のために取り組んでいる「JT Rethink PROJECT」を、より多くの人に共感してもらうための企業広告を作成する「JT Rethink 賞」。

日常の身近なテーマを題材に、新しい視点・発想で考えたアイディアや、そのアイディアが魅力的に伝わるクリエイティブを作成してください。

主催:株式会社クリエイターズマッチ 
協賛:JT Rethink PROJECT

審査員

特別審査員として、お笑い芸人/絵本作家の西野亮廣氏、面白法人カヤックの柳澤大輔氏、
離島経済新聞統括編集長の鯨本あつこ氏、一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会代表理事の平田麻莉氏が参加。

ph
ph
ph
ph
各分野で自身のアイデアや考えを形にし、世の中に発信している著名人が
皆さんの作品を品評するほか、お一人ずつの特別審査員賞も設けられています。

西野 亮廣氏Akihiro Nishino

お笑い芸人/絵本作家

ph

1980年兵庫県生まれ。芸人。著書は、絵本に『Dr.インクの星空キネマ』『ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス』『オルゴールワールド』『えんとつ町のプペル』、小説に『グッド・コマーシャル』、ビジネス書に『魔法のコンパス』『革命のファンファーレ』があり、全作ベストセラーとなる。オンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」は会員数8600人 (2018年8月下旬時点) を突破し、国内最大の規模となっている。芸能活動の枠を越え、さまざまなビジネス、表現活動を展開中。

【本プロジェクトに対するコメント】
「爆発前夜の才能に出会えることを楽しみにしています。
あわよくばウチのスタッフに引っこ抜いてやろうと考えています」

柳澤 大輔氏Daisuke Yanasawa

面白法人カヤック 代表取締役CEO

ph

1998年、面白法人カヤック設立。鎌倉に本社を置き、ゲームアプリ、各種キャンペーンアプリやWebサイトなどのコンテンツを数多く発信。さまざまなWeb広告賞で審査員をつとめる。ユニークな人事制度やワークスタイルなど新しい会社のスタイルに挑戦中。

【本プロジェクトに対するコメント】
「世の中をもっと面白くするアイデアと会えることを楽しみにしています」

鯨本 あつこ氏Atsuko Isamoto

『離島経済新聞』『季刊ritokei』統括編集長/株式会社リトルコミュニティラボ代表/美ら島沖縄大使

ph

1982年大分県日田市生まれ。地方誌や経済誌の編集者やイラストレーター等を経て、2010年に離島経済新聞社を設立。全国約400島の有人離島を中心に、地域づくりや編集デザインの領域で事業プロデュース、人材育成、制作ディレクション、講演、執筆等に携わる。島の未来をつくるメディア『離島経済新聞』『季刊ritokei』統括編集長。株式会社リトルコミュニティラボ代表。美ら島沖縄大使。2児の母。東京〜九州〜沖縄〜離島を移動する多拠点ワーカー。

【本プロジェクトに対するコメント】
「日本中に存在する愛しい価値が伝わるアイデアを発見したいです」

平田 麻莉氏Mari Hirata

一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会代表理事

ph

慶應義塾大学在学中にPR会社ビルコムの創業期に参画。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院への交換留学を経て、2011年に慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。現在はフリーランスPRプランナーや、ケースメソッド教材のケースライターとして活動。2017年1月にプロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会設立。年会費1万円で保険や福利厚生を利用できるフリーランス向けベネフィットプランを提供し、多様な働き方の環境整備に情熱を注ぐ

【本プロジェクトに対するコメント】
「チカラを付ければ自由になれます。このプロジェクトは自由に考え、
自由に創る貴方のためにあります」